定休日はカレンダーに掲載、祝日営業(振替休日あり)

↓↓☕🫘新商品🫘☕
▶ケニア・ドーマンズ・マサイ🇰🇪🫘
柑橘系のフレーバー、野性的でジューシーな甘み☕🫘
▶インドネシア・マンデリン・グリーントバコ🇮🇩🫘
芳醇な深いコクと甘み、力強いマンデリンフレーバー☕🫘
ご注文完了後、
コーヒー豆を焙煎してお送りします
全国一律220円~
※1商品の配送料です
(例)200g×1=220円
(例)200g×2=440円
【豆のまま or 挽いた状態】
どちらもお選びいただけます

Blog~ブログ~

2024/05/06 12:20


■販売価格調整のお知らせ■

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

この度は、コーヒー豆仕入価格を含む食品並びに光熱費等の高騰に伴い、メニュー価格の一部調整をさせて頂くととなりました。大型連休明けより各商品ごとに随時行って参ります。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

コーヒー事業の特筆すべき事項は、
円安による諸外国からの輸入価格の高騰です。
当店は、お客様に高品質かつ焙煎鮮度の良い商品をお楽しみいただけるよう精進して参りましたが、先述する理由により、価格調整を実施せざるを得ない状況となりました。

これからも皆様に愛される自家焙煎コーヒーショップであり続けられるよう努力し邁進して参りますので、変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。

詳細に関しましては、
店頭及びホームページ等の各商品一覧にてご確認の程をお願い致します。

Elena Coffee Roasters

―――――――――――――――――――――――――――
1ドル160円付近まで円安が進むということは、
単純に1杯500円だったコーヒーが1.6倍の価格800円に上昇したという意味です。

1杯800円のコーヒーが高いか、安いか

という感覚の話ではなく
同じ商品1杯5ドル(=500円)のままのコーヒーが、
800円支払わないと日本円では購入出来ないという事

日本経済、お財布事情がヤバいよねという話

物価が上昇することで価格均衡が正常化し、
利益が担保されれば本来給与も向上する構図となるはず

経済が回らない理由は、
物価上昇に比例して給与も上昇していないから
働いても賃金として報われないと感じる世の中では、
疲弊してしまうし楽しみが減ってしまいます

個人経営者として日々思うこと
原価率に頭を抱える場合ではなく、
この状況をどう見据えて進むか
届けたいものは何なのか
真剣に考え続けています
そうやって進みながら6年目

2019年3月1日に掲げた
コーヒーを通して、楽しさと幸せをお届けする
Elena Coffee Roasters

すべてはこの一言であると原点回帰し、
顧客満足度の向上に尽力します
コーヒーを通して、楽しさと幸せを感じて頂けるように

Elena Coffee Roasters 伊藤

Elena Coffee Roasters
長野県安曇野市穂高有明2186番地163
※松本市から移転しました
E-mail:elena.coffee.roasters@gmail.com